NPO法人やさしいデザインのWebディレクターの宮嶋健人です。

 

先日、京都市福祉ボランティアセンター主催の

「SNS活用セミナー」の全3回のセミナーが終了しました。

ご依頼をいただき、また多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました!

 

(セミナーの様子)

 

全3回のセミナーのうち、第2回と第3回は「経験者編」として、

Facebookの効果的な活用方法についてお伝えしました。

 

Facebookの効果的な活用のためにすべきことは多岐にわたりますが、

何か1つにポイントを絞ったほうが伝わりやすいし効果的だと感じたため、

「Facebook投稿は “いいね!” が大事」というテーマでお伝えしました。

 

今回のコラムでは、そのダイジェスト版をセミナーのスライド画像を貼り付けてお送りします。

(このセミナースライドは、資料としてお持ち帰りいただくことを前提にお作りしたので

 文字をたくさん書き込んでおきました。読めばわかるようになっています。むっふっふ…。)


 

(もちろん、「2.ページへのいいね!」も重要です。なので、「特に重要」という表現にしています)

 

(「そもそも一部の投稿しか表示されていない」というのは、初耳の方にはなかなかショッキングです)

 

(投稿の評価を高める方法はもちろん「いいね!」だけではありません。

 以下、いわゆるエッジランクアルゴリズムの話に入ります)

 

(親密度は人/ページ単位での算出です)

 

(重みは投稿単位での算出です。「超いいね!」などは「いいね!」よりも評価が高まりやすいです)

 

(「数日前の投稿が再び浮上している!?」ということが起こるのは、反応がついてからの経過時間が短いことが主要因です)

 

(以上が投稿の評価方法の話です。ここからはインサイト(解析)の話に入ります)

 

(「個人のシェア」の大切さが身に染みる数値です)

 

(セミナー本編では、このあとFacebook広告の話や、デザイナーの穂積幸弘さんによる効果的な写真の話がありました)

 

 

Facebookページの投稿よりも個人の投稿のほうが評価が高まりやすくなるなど、

日々アルゴリズムの変更が行われていますが、

原理的なところは大きくは変わらないと思います。情報発信のご参考になれば幸いです。

 

NPO法人やさしいデザインでは

届くべき情報が一人でも多くの方にきちんと届くように

WebやSNSの効果的な活用はもちろん、紙媒体や広報全般についても

ご相談・ご依頼を承っております。お気軽にお問い合わせください。